いつもありがとうございます。【必要の場をツクル設計事務所】-長尾アトリエ の 長尾 です。

町と街

"まち並み保存"のことを偉そうに書いておきながら、ふと思いました。

"まち"には"町"と"街"があるが、一体何が違うんだろうと。。あるんですね、違いが。。

ウィキペディアをジッと眺めて想像するに。"町"と"街"は、何を"中心"に集まっているかによって、使い分けされているようです。

"町"は、"多くの住居"を中心に"日常に必要なお店"がある様子。

"街"は、"集客力の高いお店たち"を中心に"日常"がある様子。

ということだと思います。

ちなみに"住所"に付く"町"は、地方自治法で定められた区分で、一般呼称の"町"と区別するために"行政町"と呼ぶそうです。

また、歴史的にも町の自治を主導した"地方議員"や"資産家"などの階層のことを"町人"と呼んでいたように、やはり、行政区分に"ゆかり"がありそうです。。。

このような"様子"をもとに考えると、"町並み"は、"多くの住宅"が建ち並ぶ住宅街"街並み"は、"多くのお店"が建ち並ぶ商店街。

"大きいお店"なども建ち並ぶ繁華街。との、(簡単に言い換えるのなら)解釈になりそうです。

さらに"ゆかり"をもとに考えると、"町おこし"は、例えば過疎化した町を復活させるべく、"地方公共団体"が中心に仕掛けること。

"街おこし"は、昔は賑わっていたシャッター街を復活させるべく"主に商売をするヒトたち"が中心となって仕掛けること。と言ったことになりそうです。

そのほかの使い方では、"裏町・下町・町外れ・町医者。。。"

のように町は、"ヒトが住んでいる地域"との印象があるのに対し、街は、"街の灯り・街に買い物に行く・街の声・銀座の街角。。"のように、"ヒトが行きかう場所の様子"としての印象が強いです。

こんな区別があるのだと知ると。。"観光地"を目的とした場所も、

  • 保存区域のように日常を維持する"町"。
  • 余暇を過ごす避暑地としての"街"。

と。。少し違って見えてきます。


≪ 1級建築士事務所 長尾景司アトリエ ≫ 長尾景司 ≪ 


つくばで新築・リノベーションをご検討中のみなさまへ
次のステップに1歩。踏み出すために! – 外観モデリング240円/㎡~