いつもありがとうございます。【必然の場をツクル設計事務所】-長尾アトリエ の 長尾 です。

2人の建築家

ル・コルビュジェがリノベーションを行い、前川國男が従事していた、アジール・フロッタン。

日本にも縁のあるコンクリート製の難民避難船です。

余談ですが、前川國男設計の"東京文化会館"、ル・コルビュジェ設計の"西洋美術館"と、二人の建築家が設計した建物が上野公園で体験できます。

石炭船リエージュ号

アジール・フロッタンとは、1900年初頭につくられた石炭を運ぶためのコンクリート製平底船の通称です。

第一次世界大戦中、フランスではドイツ軍との戦争下にあり石炭が不足していました。

主力燃料だった石炭をパリへ補給するには、"ロンドンからの海路"と"セーヌ川をさかのぼる輸送"しかありませんでした。

そこで、この石炭補給と連合国軍からの物資輸送を行うため250隻ほどのコンクリート船の製造が計画されます。

構造は、1855年のパリ万国博覧会で展示された"金網入りのモルタル"船の技術が認められたことから、1900年台に入り建材として認知された"鉄筋コンクリート構造"を船の構造として採用したのです。

船の製造とその後

船製造のための"ドック"は、イギリス海峡に近いセーヌ川沿いにつくり、ここから送り出されます。

これらの船には、戦争の被害を受けたヨーロッパ諸都市の名前がつけられ、後のアジール・フロッタンとなる"リエージュ号"もその中の一隻として、1900年初頭に造られました。

第一次世界大戦が終わると、このコンクリート船団のほとんどは整理されたのですが、一部が残され、リエージュ号はフランス北部の街に放置されていました。

それをプロテスタント教団である"パリの救世軍"が発見し、第一次世界大戦の影響でパリ市内に多くいた"戦争難民"を収容する目的で1929年にリノベーションを行ったのでした。

この工事の資金は、当時パリで活躍していた女流画家とシンガーミシン社関係者の寄付が元になっています。

そして、建築家ル・コルビュジェをそのリノベーションの設計者に指名し、救世軍の他の建築にも多くの資金を提供したのが、このミシンメーカー創業者ウインナレッタ・シンガー・ポリニャック公爵でした。

船のリノベーションは、ル・コルビュジェの代表作の"サヴォア邸(1931年)"に先立ち1929 年に完成。

この年は、世界恐慌の年で、MoMA (ニューヨーク近代美術館)が設立され、同時代の巨匠"ミース・ファン・デル・ローエ"のバルセロナバビリオンができた年でもあります。

≪ 1級建築士事務所 長尾景司アトリエ ≫ 長尾景司 ≪ 

新築・リノベーションをご検討中のみなさまへ
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 20200609%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0-1024x248.jpg
次のステップに1歩。踏み出すために! – 外観モデリング240円/㎡~
蔵KURA.活用プロジェクト
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 20210405%E8%94%B5%E3%83%BB%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88-1024x248.jpg
持続可能に必要なこれからの街のアイコン
つくば市中ノ条プロジェクト
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 20200704%E4%B8%AD%E3%83%8E%E6%9D%A1%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88-1024x248.jpg
これからの家とまちなみプロジェクト