いつもありがとうございます。
【必要の場をツクル設計事務所】-長尾アトリエ の 長尾 です。

モノと技術そのものに焦点をあてる

デザイン運動が各地で起こり、欧州(フランス)を中心に大きな転換期となった20世紀頃。その転換期を総称して、"モダニズム"と呼びます。

モダニズム(近代主義)?

耳にしたコトはあるけど、"よく分からない"っと感じているヒトは、多いと思います。

なぜなら、モダニズムが生まれた20世紀頃。この頃の"デザイン運動"が、

  • 自然 主義(20世紀頃)からのモノなのか?
  • ロマン主義(19世紀頃)からのモノなのか?

さらに、これらの思想(主義)の

  • 延長での運動なのか?
  • イノベーション(革新)としての運動なのか?

などなど。。多岐にわたる歴史的事実があったにも関わらず、それらの出来事(点)を、"線"でつなぐことができるヒトが存在しないからなのです。

なので、分かっているコトで、具体的に考えてみたいと思います。

当時、自然、感情、情緒、知性、装飾。。など、多様な考え方が"混在"していた中、"根本的に新しいモノ"として現れたのが"モダニズム"です。

とは言っても、目の前にある、モノ・コト・ヒトが、全く別の新しいものに生まれ変わるのではなく目の前にある、モノ・コト・ヒトの"見方"を"全く変える"ということなのだと思います。

いまでも、絵画、文学、建築、音楽など通し、創作活動をしている"イノベイター"や"クリエイター"は、"目に見えないコト"をカタチにしようとします。

20世紀の転換期で行われたのが、この"創作活動"の"プロセスの中"にあります。

例えば、当時の"デザイン運動"の中のひとつ、"分離派(19世紀末)"は、"実用性に反発"し"造形美と機能性"の調和を軸に"新しい造形表現"を追求。していました。

そもそも、モダニズムとは、このような"考え方(言葉)"に"対峙"するのではなく、"新しい造形表現"を追及するために使用する"モノ"と"技術"そのものに焦点をあてたコトにあるようです。

なぜなら、"同じ道具""同じ思想"をもった異なる二人のヒトが、"同じ条件"のもと"同じ表現"をしたとしても、全く異なったものが出来上がるからです。

例えば"絵画"の場合。

画家ひとりひとりが、異なる"思想"をもっているコトは"大前提"で、"絵具と筆、キャンバス"などの"媒体"を使い各々の画家にとって、正しい"カタチ"で、それ(思想)を"表現(伝えるコトが)"できた状態が、"モダニズム"になりうる。

ということなのだと思います。。つづく。

≪ 1級建築士事務所 長尾景司アトリエ ≫ 長尾景司 ≪ 


春風台 建築ガイドライン申請
さくらの森 景観協定申請

つくば市|春風台・さくらの森・流星台公式WEBサイト
春風台建築ガイドライン申請|さくらの森・流星台景観協定申請|は、公式WEBサイトから
新築・リノベーションをご検討中のみなさまへ
次のステップに1歩。踏み出すために! – 外観モデリング240円/㎡~
つくば市中ノ条プロジェクト
これからの家とまちなみプロジェクト