いつもありがとうございます。【必要の場をツクル設計事務所】-長尾アトリエ の 長尾 です。
お知らせをさせてください。モデリング😊に「4つのコース」を設置しました。度々ご質問がありました金額も簡潔に分かるように整理しましたので、ご興味ある方は、下記URLから入ってみて下さい。
鹿野町の里山フロジェクト
鹿野町では、地域全体を活性化させるために、農地を観光農園・体験農園として活用する鹿野町河内果樹の里山に取り組んでいます。
このプロジェクトは、約4.5haに約900本の果苗を植えることから始まり、大学生・ボランティアの協力も得て、都市部との交流を生み出すとともに、ジャムやドライフルーツなどの果樹を利用した製品化にも取り組んでいます。
また、閉鎖された公共施設を2020年リノベし、交流・商品開発・果樹の里山の拠点里山べースとして使用しています。
まちづくり合宿と交流
全国各地でまちづくりの活動をしている人たちとともに、地域の取り組みを学ぶ場としてまちづくり合宿なども行なっています。
2009年から始まり、約10年間で県内外から60名を超えるゲストを招き、取り組みへのヒントを共有しています。
このような活動は、合宿の範囲にまで影響し、旅するまちづくり合宿と名前を変え、四国・岡山・長野・滋賀など他県との交流を深かめます。
そして街の再生に成功している、小布施町、尾道市、徳島県神山町、東京谷中など各地域から学び、2013年からは神山・尾道・鹿野での連携フロジェクトが開始されています。
大学との連携も多く、各大学と果樹の里山フロジェクトや交流関係事業などを連携して行ったり、アートの拠点の空き家活用企画、事業計画、片付け、リノベーション、活用運営まで一緒に取り組んだりもしています。
活動は多様ですが、すべてが繋がり、大きく同じ方向に向かって存在し、時には他の地域に学び、地域の人々や団体、行政と連携して取り組む。
情報が迅速に共有できる社会システムのなかで、今後ますますコミュニティの存在が大事になってくることが分かっています。
それは、まちづくりという視点でも同じで、地域資源を活かし、賑わいと新たな地域文化をつくり出すことで、そこにしか無い価値を感じることができるのだと思います。
≪ 1級建築士事務所 長尾景司アトリエ ≫ 長尾景司 ≪